単行本の原稿に集中し始めました‥

【授業研究】年末年始に2冊分の原稿を書くぞ、と意気込んでいたものの、それ以外の宿題が終わりませんでした。やむなく、あれこれを少しずつやっていたのですが、昨日で単行本以外の宿題は一応終了したので、単行本だけに集中し始めました。

 「入門3」の第1章は「授業研究委員会」立ち上げの話を紹介することにしています。そのプロセスが組織づくりのヒントにもなるからです。しかし、私にとっては10年前の懐かしい出来事をゆっくりと思い出すことになって行きます。

 まだ、「アクティブ(・)ラーニング」という言葉すら日本では誰も知らない時期に始めた授業改善でした。もちろん、批判や白眼視はありました。しかし、思い出してみると、私はほとんど辛い体験を思い出すことができません。なぜなら、同じようなことをやろうとしていた仲間との出会いから始まったとも言える体験だからです。

 仲間と出会い、色々な刺激を受けながら、自分の授業を作るアイデアを膨らませていました。ブームでもなかったので、外に出かけることもなければ、外にアピールしようという気もありませんでした。ただただ、越ケ谷高校の生徒のため、越ケ谷高校に勤務する自分たちのためだけを考えていた気がします。楽しい時間でした。

 そんな思い出を次々に思い出しながら執筆しています。書く作業自体は相変わらず、孤独でしんどい作業ですが、今回は今までになく楽しく書いているような気がします。授業改善の楽しさ、特に現場が組織的に取り組む授業改善の楽しさが伝わる本にしたいものです。

◎年明け早々のオープン講座「入門講座」のご案内です。申し込み受付中です。

 詳細は以下のURLからご確認ください。

 ・「アクティブラーニング入門5」授業体験+授業計画作成 

       2018/1/14(日)  13:30~16:30  東京・恵比寿

   http://www.kokuchpro.com/event/ALK0114/

 ・「アクティブラーニング入門6」授業改善と組織開発+模擬振り返り会体験 

       2018/1/28(日)  13:30~16:30  東京・恵比寿

    http://www.kokuchpro.com/event/ALK0128/

◎小林のHPはこちら。研修会講師のご依頼もこちらからどうぞ。→http://al-and-al.co.jp

◎「入門2」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/4382057477

f:id:a2011:20170719070800p:plain