【授業研究】火曜日(11/12)は神奈川県立藤沢清流高校の研修会に参加します。分科会の1つを担当させてもらいます。5月に伺った学校ですし、3年計画で授業改善に取り組んでいる学校ですから、その進み具合に興味津々です。外部の方もいらっしゃるので、学校を超えた交流が色々と生まれそうです。懇親会も楽しみです。最後まで付き合いたいので藤沢に泊まることにしました。
翌朝(11/13火)はそこから沖縄に直行します。当初は、11/14(水)午後の研修会だけの予定でした。でも、火曜日の午後は先日広島県でお会いしたU高校に授業見学に伺います。直前になって無茶なお願いをしているのに、管理職の了解を即座にとっていただいて、あれこれと整えていただきました。ありがたいことです。しかも、夜の懇親会付き。沖縄の夜を楽しめそうです〜。
更に。研修会当日の午前中には、沖縄の某専門学校にお邪魔することになりました。ここには数年前に博多で断続的な研修会を行ったときに参加してくれていた先生達が数人いらっしゃいます。「アクションラーニング(質問会議)」を軸に、「AL型授業」実践を研究していました。当時は、まだ「アクティブラーニング(能動的学習)型授業」という言葉がなくて表現に困っていたのが懐かしい思い出です。
そして、午後は本番の研修会です。沖縄の各学校から1人ずつ先生達が参加されるとのことです。うれしいことです。沖縄での授業改善に少しでも貢献したいものです。
今日はこれから渋谷でセミナーです。「授業改善」を軸に本当に多くの人たちと出会います。私とのつながりができるだけではなく、参加した方々の間に新しいつながりが生まれて行きます。私は人を束ねて組織化するのを好みません。出会って刺激を受けた人たち1人1人が自発的に動いて欲しいと思っています。そのきっかけになる刺激を私がつくれるなら、うれしいことです。