2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

午前午後の研修会

【授業研究】富山県、射水市立新湊南部中学校の研修会講師を務めました。夏休みを利用して、午前3時間午後2時間半の長時間研修の講師を務めました。 すでに、授業改善を進めている方もいます。色々と悩んでいる方もいます。その中で、授業体験と振り返りを含…

富山に移動

【授業研究】本日(7/30月)の研修会に備えて、昨日のうちに富山に移動しました。当初、台風12号の進路予想は北陸直撃でしたから、心配していたのですが、問題なく移動できてほっとしています。 今回の目的は射水市立新湊南部中学校の研修会です。4月に短時間…

「よく一緒に‥」

【授業研究】新刊「すぐ使える!」のアマゾンランキングは一旦、10万番近くにまで落ちたのですが、再び5千番台に戻っています。なかなか健闘しています。そのページの「よく一緒に購入されている商品」に以下の3点が紹介されていました。 なるほど!これはう…

「入門3」の打ち合わせ

【授業研究】「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は遅れ遅れになっていますが、8月中には脱稿できる見通しが立ってきました。一昨日は、出版部の編集の方とワークシートの付け方について打ち合わせをしました。 「入門3」のテーマ…

印象に残るうれしい講師依頼

【授業研究】最近、時々、理科研究会からの講師依頼があります。私は自然科学研究や科学教育こそ「対話(弁証法)」が必要だと感じているので、これはとてもうれしいことです。昨日も同様の依頼がありました。 「第1案」として提示された秋の日程は別の出張が…

久々に弁証法を考える

【授業研究】私の思考基盤は唯物論的弁証法にあります。物理と空手を通して若い時に学び鍛えました。すでに「弁証法」という言葉そのものが若い人には通じなくなっているようですが、私にとっては授業改善を考えるうえでとても役に立ってきた「科学」です。 …

授業者・担任・ミドルリーダー・管理職‥

【授業研究】ある打合せの中で、学校の先生たちに必要なことは何?という話題になりました。そのことがきっかけになり考えていることです。 臨教審(1984年)以降、スクールカウンセリング、キャリア教育などが学校に入ってきました。「〇〇教育」は100種類も…

黙認することの責任

【授業研究】ずいぶん前のことです。ある授業研究会に参加した時に、「指導者・リーダー的立場の人がそれをやってはいけない!」と強く感じたことがありました。 研究会がほぼ終盤になり、参加者が個々に感想を話し出した時のことです。指導者の授業に傾倒し…

新刊と「入門2」が連続順位

【授業研究】おかげさまで新刊の売り上げは好調です。それに刺激されるように「入門」「入門2」の順位を上げています。昨日は学習指導の分野で「入門2」が41位、新刊「すぐできる!」が42位と連続で並んでいました。記念写真です。 「入門」は発売から3年、…

9/23(日)セミナーのご案内

【授業研究】「主体的・対話的で深い学びをどう実現するか 必要不可欠な対話スキルを身につけ、問題点を理解する」というテーマでセミナーを開きます。日時、会場等は以下の通りです。 ◎日時 2018年9月23日(日) 10:30〜16:00 ◎会場 みくに出版セミナールーム…

山梨県立日川高校に伺いました

【授業研究】標記の高校に伺いました。行って校長先生にお会いするまで、以前別の高校に呼んでいただいたときの校長先生であることに気が付きませんでした。迂闊(汗)。 「前任校での講演が良かったから、去年転勤してから小林さんの授業パターンをみんなに勉…

都立冨士森高校に伺いました

【授業研究】かなりタイトな移動計画を立てていたのて、乗り換え駅では走ることになってしまいましたが、無事に予定通りに到着。さて始めようとしたら‥資料がない! 色々な資料はメール添付で送ってあったのですが、何かの手違いで印刷してありませんでした…

埼玉県立いずみ高校に伺いました

【授業研究】標記の高校に伺いました。準備のために廊下を歩いてると20年くらい前に同じ学校で勤務していた先生とばったり。「再任用でここにいますよ」とのこと。更に研修会が始まってから入ってきた人にも見おぼえが‥。「Tさん?」と声をかけると「お久し…

新刊、もう1つのアピールポイント

【授業研究】7/1に発売した「すぐできる!ワークシートでコミュニケーション教育(小林昭文著/ほんの森出版)」の特長は「購入した人はデータをダウンロードできる!しかもワード、一太郎、pdfで。これで2,160円は安い!」と書いたら「同感」のメッセージをい…

新刊、好調!

【授業研究】7/1に発売した「すぐできる!ワークシートでコミュニケーション教育(小林昭文著/ほんの森出版)」がおかげさまで好調な売り上げです。昨夜のランキングでは「本全体」で 2,955位、「学習指導」で10位でした。レビューも5通いただきました。 メー…

起業家教育講演資料完成

【授業研究】8/8(水)に大阪商業大学で行われる「起業家教育研究会」で「特別講演」をさせていただきます。60分間の講義で何を話すか迷い続けてようやくレジュメを完成して送りました。 書いていて気が付いたのは、私がキャリア教育から物理授業改善へ進んだ…

鍼灸&漢方治療

【授業研究】この半年間、鍼灸と漢方の治療を受け続けています。昨日は月イチの漢方相談。問診と舌の色を見るなどを行います。 この半年で、外見上も変化がありました。顔の赤みがほとんどなくなりました。これはのぼせが解消したということのようです。舌の…

「思考を止める時間がない‥」

【授業研究】昨日書いたエデュケーショナル・ネットワーク社主催のセミナーのリフレクションカードが届きました。そこに面白いコメントがありました。 「『思考を止める時間』が一切なかったため、3時間の研修時間が短く感じられました。明日から早速取り入…

エデュケーショナル・ネットワークの研修会講師

【授業研究】昨日はエデュケーショナル・ネット楽しいワーク社主催の研修会講師を務めました。今年度、2回目。前回の「基礎」に続く「実践編」でした。2度続けての方と初めて参加の方が入り混じります。 そこで次の方法をとりました。「今日が初回参加の方手…

体調上々

【授業研究】この猛暑続きの中で慌ただしい毎日を過ごしています。火水木は大学の授業と準備です。最近はクリッカー活用の研究で今までより忙しくなりました。週末は研修会講師で出張続きです。 私のスケジュールを見た方々から「よく倒れないね」「普通の人…

9/23(日)のセミナー受付開始です

【授業研究】以前、このブログでお知らせした「対話スキル」を身に付けるトレーニングをしつつ、授業改善の問題点把握と解決策のヒントを得ることを目的としてセミナーです。少し早めですが、申し込み受付が始まりましたので、ご案内です。 ◎日時 2018年9月2…

ワークシートの裏付けと改良

【授業研究】「アクティブラーニング入門3」を6月中に入稿して8月に発売するという強行軍は、出版部から「無理しないで良いものをつくりましょう」と勧められて、8月末入稿、10月には発売の方向に変更しました。それがよかったと思う体験ができました。 最近…

「私たちも楽しかったです!」

【授業研究】7/7(土)の本学主催の「授業力向上セミナー」では、4人のSA(スチューデント・アシスタント)についてもらいました。当初予定では、グループワークであれこれサポートしてもらおうと思っていたのですが、なりゆきであまり動いてもらう必要がなくな…

担任スキル・対話スキルを深めます

【授業研究】産業能率大学主催の授業力向上セミナーが終了しました。私が担当した分科会のテーマは「担任スキル」に焦点を当てました。新刊「すぐできる!ワークシートでコミュニケーション教育(小林昭文著/ほんの森出版)」を基にワークシートを使ったり、解…

鳥取市立桜ヶ丘中学校に伺いました

【授業研究】西日本が大雨の中、木曜夜に羽田から鳥取に飛び、金曜の夜に鳥取から羽田に戻ってきました。40歳ごろから続く「事故等で研修会講師に欠席しない連続記録」をまた更新しました。(笑) 桜ヶ丘中学では校長先生と「担任活動が大事」「教科指導で生徒…

目からウロコの一冊でした

【授業研究】新刊「すぐ使える!ワークシートでコミュニケーション教育(小林昭文著/ほんの森出版社)」に最初のアマゾンレビューが書き込まれました。 題名が「目からウロコの一冊でした」です。これだけで私はうれしくなります。 > 「主体的・対話的な学び」…

セミナーの振り返りと計画

【授業研究】みくに出版社の主催で行ったセミナーの振り返りと次回の打ち合わせをしました。一緒に担当しているTさんとはスタンスが似ているので、同じような問題点を共有できます。 中心になったのは「主体的・対話的で深い学びの実現」をしようとしても、…

新刊売り上げ順調!!お礼申し上げます!

【授業研究】7/1(日)発売の新刊「すぐできる!ワークシートでコミュニケーション教育」はじわじわと順位を上げて、昨夜は「本全体で3,466位」「学習指導で12位」でした。これはうれしいことです。 アクティブラーニングを前面に謳っていませんが、新しい学び…

名古屋学習会終了

【授業研究】名古屋で続けている「アクティブラーニング型授業実践研究会」が日曜日に終了しました。毎年3~4回開催して3年が過ぎました。毎回、70~80名の方がご参加です。今年度は、年代別として、今回は管理職・リーダーを対象にして「学校リーダーとして…

8/11(土) 三重県でのフォーラムのご案内

【授業研究】長年の友人が主催するフォーラムのご案内です。詳細は本文の下につけましたのでご覧ください。 京都大学・溝上慎一先生の講義が目玉ですが、私は他の2つにも興味津々です。 セッション1の「ファシリテーションスキルアップ講座」の肝は「クラス…