みんなを自由にするルール

【授業研究】日曜日の日本理化学協会企画運営部会議での講演についてリフレクションカードが届きました。次のコメントがうれしいものでした。

「質問の仕方を限定することで進行が円滑になった」

 約15分の説明のあとの40分間程度の質疑応答に10人くらいの方の質問をいただき回答しました。その時の「ルール」は以下です。

・コンパクトに質問してください。

・前置き、自己紹介、お礼、遠慮、言い訳等は不要です。

・起立も不要です。

・英訳したら5W1Hのどれかで始まる疑問文にしてください。

 これが効果的だった。みんながどんどん質問できたということだと思います。このコメントで思い出したことがあります。ずいぶん前に私の態度目標を見た人が「これは良いですね。みんなを自由にするルールですね」と言ってくれたことです。

 みなさんも会議や授業でお試しください。ただ、「コンパクトに回答するスキル」が不可欠です。

◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は

 こちら→https://www.amazonこれを.co.jp/dp/4382057744/

f:id:a2011:20190822064657p:plain

◎お問い合わせ、研修会講師等のご依頼はこちらへとうぞ。

  →akikb2★hotmail.com ★をアットマークに替えてください。