千葉県立松戸高校に伺いました

【授業研究】日程をミスしそうになりながら、無事に予定通りに伺うことができました。この研修会は私のオープンセミナーに参加した方が、自分の勤務校で実施したいと骨を折ってくださって実施にこぎつけました。

 全員参加の研修会出来なく「有志参加」のため、「10人くらいかな」とのことでした。ところが始めて見ると20名程度の方がご参加でした。予定の90分を過ぎても質問が未だありそうなので、一旦終わりにして更に「有志での質問会」へ。更に90分ほど過ぎてようやく終了。皆さんの熱い想いを感じる時間となりました。

 「授業改善の研修会をして欲しいのに、なかなか設定してもらえない」との声を何度も聞きました。不祥事などに関する研修会はあるのに‥との声も。それらがあるから授業改善の研修会を新しく設定できないという側面もあるのだろうと推察します。

 私も現場にいたころには、授業改善をテーマにした研修会を実施するのには苦労しました。「授業研究委員会」が設置されていてもそうでしから、それがない学校ではとても大変なのだろうと思います。今回の「有志研修会」は校長先生をはじめとして、色々な方がかなり無理をされたのだろうと思います。それらはとてもうれしいことです。

 ありがとうございました。 

◎新刊「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)は

f:id:a2011:20190822064657p:plain

小林のHPはこちら。研修会講師のご依頼もこちらからどうぞ。

  →http://al-and-al.co.jp