資料作りは学びの源泉

【授業研究】いつも研修会講師を務める時は、そのテーマに合わせてあれこれ考えます。昨日は来週講師を務める中学校の資料作りに集中していました。

 その学校の研究主題は「主体的・対話的で深い学びを実現するための授業改善」です。そこで何回ものメール等でのやりとりをして「対話的な学びを中心に据えた授業を行えば、未知の課題に対して身に付けた知識技能を活用して、解決しようとする態度を育てることができる」という仮説を立てることにしました。

 その仮説を確かめるための研修会という位置づけです。そのために先生たちに物理の授業体験をしてもらうことになりました。そこでその構成にはずいぶんとアタマを使いました。あれこれ考えて完成。資料は送りました。

 これは考えてみるととても楽しいチャレンジですし、今後私が研修会で他の学校でも使えそうなプログラムになったような気がします。毎回の資料準備は、それほど簡単ではないのですが、こういう学びを得ることができるのがうれしいところです。楽しみな研修会になってきました。

◎9/23(日)みくに出版主催セミナーの案内はこちら。

 ・日時 2018年9月23日(日) 10:30 - 16:00
 ・渋谷区恵比寿西2-3-14 みくに出版セミナールーム  

  https://www.facebook.com/events/1238780612931513/

◎新刊(7/1発売)のアマゾンはこちら↓

 https://www.amazon.co.jp/dp/4866141077/ref=sr

f:id:a2011:20180618201114j:plain

◎小林のHPはこちら。研修会講師のご依頼もこちらからどうぞ。

  →http://al-and-al.co.jp