中学・高校の授業見学

【授業研究】新しく関わることにした学校の授業をアポなしで見学しました。最近の私には、板書しながら先生が説明し続けていて、生徒はノートをとり続けているか寝ている、という授業は「10年以上の前の私の姿」なので、懐かしい気持ちと「なぜ、こういう授業をしているのだろうか?」と不思議な気持ちになります。

 それでも先生たちが不真面目なわけではないことは話してみるとよくわかります。皆さん、教師としての仕事をきちんとやっています。上司や先輩の指示通りに、モデルの先生を見習って何年も続けてきたことなのだと思います。

 それを脱却するのはそう簡単ではないのだと思います。新しいチャレンジをすると次々に出てくる「新しい問題」があります。それを乗り越える方法は全て「新しい方法」ですから、失敗も増えます。不安も募ります。

 私の役割は、その皆さんを安心させ勇気づけることだと強く感じるようになってきました。そして、具体的に「教える」こともするし、「チャレンジさせる」こともするし、「任せる」こともする‥などの相手の上達段階に応じた対応か必要になります。‥と考えていたら、昔々、教えてもらった「メンタリング・プロセス」そのものであることに気が付きました。

 実践から学ぶことの楽しみが着々と積みあがります。

◎小林のHPはこちら。研修会講師のご依頼もこちらからどうぞ。

  →http://al-and-al.co.jp  

◎「入門2」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/4382057477

f:id:a2011:20170719070800p:plain