看護教育にも役立つ!

【授業研究】看護教育に携わる方から質問のメールが来ました。私の本を読んで、私の授業モデルをそのまま使って成果が出ているとのこと。メールの一部を紹介します。

〈引用開始〉‥どのような方法で教えたら良いのか悩んでおりました。その時、アクティブラーニングのことを知り、先生の著書「アクティブラーニング入門1」に出会いました。先生の著書を読み、学ぶは真似ぶことからと考え、授業を「月からの脱出ゲーム」から初め、その後90分授業の構成を説明20分、グループワーク50分、振り返り20分とし、確認テストとリフレクションカードを実施しています。

 看護学生にとって、看護師国家試験に合格することがひとまず目先の目標となるため、演習問題には過去の国家試験問題集を用いております。国家試験問題は、四肢択一問題が基本なため、正しいか間違っているかの判断だけにならないよう、なぜその解答になるのかの解説を学生間で話し合うよう促しております。

 ‥そこで、看護学校でのアクティブラーニングを行う場合のポイントになりそうなこと、注意点など、先生がお気付きの点などありましたら是非アドバイスを頂けたらと思いました。「アクティブラーニング入門1、2」と「アクティブラーニングを支えるカウンセリング24の基本スキル」は購読しております。〈引用終了〉

 このあとに続く部分ではNHK Eテレ「ニューベンゼミ」の内容も参考にしていると書いてありました。見知らぬ方からの熱いメッセージに本当に励まされます。本を書く、テレビに出演するということに意義を感じます。

◎以下は「都内での新しい講座」の案内です。

★「入門講座1」2017/11/11(土) 16:00~19:00 東京・恵比寿

  「こくちーず」はこちら→ http://www.kokuchpro.com/event/ALK1111/

★「入門講座1」2017/11/12(日) 13:30~16:30 東京・恵比寿

「こくちーず」はこちら→ http://www.kokuchpro.com/event/ALK1112/

◎「入門2」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/4382057477

f:id:a2011:20170719070800p:plain