日記(活動記録)

逗子市教育委員会との打合せ

【授業研究】逗子市教育委員会のスーパーバイザーの仕事は2年間が終わり、4月から3年目に入ります。最初の重点指導学校はその2年が終わります。次をどうするの?という問題が残ります。更に順番待ちになってしまっている学校への指導が薄くなるという問題も…

埼玉県でもアクティブラーニング研修会

埼玉県でも「アクテイブラーニング(能動的学習)」の研修会が開かれます。 埼玉県高等学校教育相談研究会・東部支部が主催する研修会の中のA分科会です。私が担当します。県内の先生方はどうぞ。それ以外の方も私にお問い合せ下さい。第1回 東部支部研修…

昨年の振り返りと今年の抱負

明けましておめでとうございます。このブログを昨年5月から始めて9月まで書いて、そのあと3ヶ月休みました。新年をきっかけにまた書き始めることにします。年頭に当たって、昨年のまとめをしておきます。昨年できたこと、です。1 授業研究は「アクティブ…

新しい授業研究会

今年度から「アクティブラーニング」に取り組んでいる他校の先生から興味深いメールをいただきました。 以下はそのメールからの引用です。 ‥現在も継続中ですが、私は授業の始めと終わりに、号令係による挨拶をしています。 小林先生の授業では、挨拶があり…

みらつく2011Summer【3】

合宿の記録第3弾です。4〜5人のグループで学校をつくるとしたときの、「コモングランド(共通基盤?)」をキャッチフレーズとしてまとめるという課題です。最初は各自で2つずつの案を出し、それを見ながらグループで延々と話し合いました。昼食を挟んでとい…

みらつく2011Summer【2】

粘土細工の後に改めて「メンタルモデル」を見直して、「捨てたいもの」「残したいもの」を考えました。私が「残したいもの」は、一般的な行動計画のようなものになりました。 左のようにまとめました。大きく分けると「鳥の目」「虫の目」そして「魚の目」を…

みらつく2011Summer【1】

「教育の未来を創るワークショップ2011Summer」の合宿から帰ってきました。実り多い合宿でした。感じたことや考えたことを書いておきます。 左の画像は「ラーニングジャーニー」というプロセスの中で私がつくった粘土細です。ワークのプロセスとしては「氷山…

子どもと大人の共通点は・・

「向上心について〜人間の大きくなりたいいう欲望〜」(ベルナール・スティグレール著/新評論社)の中で一番心に残った一節です。 子どもと大人の共通点は(といってもここでの大人とは、大人と呼ぶにふさわしい人のことですけど)、いつでも上を目指し、何…

「生きる力」の英訳は?

一昨日の越ヶ谷高校サマーセミナーの中で印象に残ったことを書いておきます。きっかけは「キーコンピテンシー」の話の後に「生きる力」が出てきたので、「この2つは同じなの?」と気になりました。質問してみると、立田先生の回答は「ほぼ同時期に研究をし…

感想カードのまとめ

この1週間で5つの講座の講師を担当しました。対象は様々な学校等で授業を担当している先生たちです。内容の大半は「アクティブラーニング(能動的学習)」についてです。私は「学生・生徒たちが黙ってじっとしているだけの授業」から「話し合ったり、発表し…

専門学校研修会終了

2日間の研修会講師が終わりました。2日間とも、午前中にアクティブラーニングをテーマに3時間、午後は生徒指導について3時間と個別相談を1時間。つまり1日7時間を2日間務めたことになります。さすがに疲れましたが、とても充実した2日間でした。

専門学校職員研修会

福岡に来ています。某専門学校の職員研修会の講師を務めました。午前中に「アクティブラーニングの実際」、午後に「個性的な学生への対応」の2講座を担当しました。明日も同様に2講座を担当します。非常に熱心な先生方の態度に支えられて気持ちよく講師を…

「振り返り」共有の効果

7/2(土)のセミナーの感想をまとめて「フォローアップ・ジャーナル1」として参加された方に配布しました。これは感想の共有により、新たに「気づき(リフレクション)」が起きることを期待していました。実際に、以下のような返事を戴きました。> フォローアッ…

「アクティブラーニング実践セミナー」(1)

7/2(土)のセミナーの感想が集まってきています。うれしい感想がたくさんあるので、紹介させてください。 物理の授業体験の際に私と共にファシリテーションを体験してもらった方はこう書いてくれました。> 私はあせっていたのだと思います。 > 教員でもすぐに…

授業力向上セミナー

「授業力向上セミナー」の「アクティブラーニング実践セミナー」の講師を務めてきました。昨年の倍近い、30名の方がご出席でした。しかも当日欠ゼロというのがすごいと思いました。 参加された方はベテランの方から初任の方まで年齢の幅が広く、むしろ、若手…

アクティブラーニングの始め方〜10のコツ〜

土曜日のセミナーの資料づくりに追われています。「今のままの授業ではいけないと思っても、どうやっていいかわからないんだよね」という声をしばしば聞くので、セミナーに向けて「10のコツ」にまとめてみました。全部私がやってきたことです。1 モデルを見…

情報誌の取材受けました

名古屋にある「ジオコス」という会社が発行している「SA-CLASS」という高校教師・高校生向け情報誌の取材を受けました。記者のAさんとカメラマンのBさんが来校されました。 私の「物理の授業」を1時間目に取材してもらった後は、「化学」「数学」「英語」…